26歳で経理事務に転職した話【体験談】
転職して年収があがったのか、転職で失敗したこと、転職へのアドバイスなどなど、リアルな情報を公開して行くぞ!
26歳で経理事務に転職した話
転職者の基本的な情報
性別:女性
転職時の年齢:26
転職前の職種:総務
転職後の職種:経理事務
転職した地域:大阪
社会人何年目の転職か:4年目
転職後の年収の変化
転職前の年収:200
転職後の年収:300
ここからは転職についてあれこれ聞いた回答をまとめていくね。
生の声をまるまる掲載しているよ!
経理事務に転職した理由
転職理由
前職で、正社員雇用の話があったのにも関わらず、結局契約社員のままで何年も経ってしまったからです。
直接いつ正社員になれるのか聞いてみましたが、「まだ先だ」と言われ、そのままの給料では自立できないと感じました。
また、転職を考えていることを伝えると、ひどいパワーハラスメントを受けたので、1日もその職場では働かないと感じ、本格的に転職を決意しました。
経理事務への転職時に利用したサイト
エン転職

経理事務への転職時に使った履歴書のポイント
志望動機
コミュニケーション能力に自信がありました。総務として働いていた経験があるため、事務としても私の能力を活かせると感じています。
自己PR
パソコンを使った業務が得意です。
特にエクセルやワードなどを前職で使っていたため、基本的な操作には自信があります。
経理事務への転職時の面接のポイント
退職理由
契約社員のままでは今後自立する際において不安がありました。
また、前職ではこれ以上成長できないと感じたため、転職を決意しました。
面接で聞かれた質問
・なぜ、この会社を選んだのか
・自身の長所と短所
・前職の退職理由
・10年後自分がどうありたいか
・飲酒、喫煙の有無
経理事務に転職したメリット・デメリット
転職で失敗したこと、後悔していること
具体的に退職理由を言うことができず、しどろもどろしてしまいました。
転職の一番の理由はパワーハラスメントでしたが、面接時にそれを言うのは印象が良くないのではと感じましたが、はっきり答えられないくらいならば、正直に言ったほうが良かったのかなと思いました。
転職して良かったこと
最も成功したと感じていることは、やはり、正社員になったことによって、ボーナスがあり給料も格段に上がったことです。
福利厚生もしっかりとしており、もし子育てをしたいと感じても、安心して会社に言うことができると感じました。
転職活動で大変だったこと
就活する会社の評判がなかなかわからなかったことです。
口コミを見ても良い点、悪い点がピンからキリまであり、何を信じれば良いのかわからなくなりました。
これから経理事務へ転職する人へのアドバイス
履歴書時点では大体の会社で受理いただけたことから、やはり最大の難所は面接だと感じました。
具体的な受け答えをできるように、特に前職の退職理由は言いにくいこともあるかと思うので、じっくりと内容を考えておく必要があります。
